2015年5月22日金曜日

今日のスペイン語(325)  五箇條の御誓文

     
 先週、明治記念館で或る会議に出席した際に、同館のサービスで五箇條の御誓文を頂いた。改めて読み返したら、明治近代国家建設の決意が心に沁み込む思いがしたので、機会があれば海外の方にも紹介したいと考えて、誠に僭越ながら私なりにスペイン語に訳してみた。


(日本語原文)(ただし現代語仮名遣い)
―広く会議を興し万機公論に決すべし。
上下心を一にして盛に経綸を行うべし。
官武一途庶民に至る迄、各其志を遂げ、人心をして倦ざらしめん事を要す。
旧来の陋習を破り天地の公道に基くべし。
智識を世界に求め大に皇基を振起すべし。


(スペイン語訳)
Se establecerán extensamente asambleas deliberantes y todos los asuntos importantes serán decididos por discusión abierta.

Todas las clases sociales, altas y bajas, deberán dedicarse activamente y unidas a la administración de los asuntos del Estado.

Es esencial que los funcionarios civiles y militares, así como la gente común, puedan lograr su propia vocación y que no haya ningún descontento.

Las malas costumbres del pasado serán desechadas y se basará todo en las razones universales.

El conocimiento se buscará en todo el mundo con el fin de fortalecer las bases del gobierno imperial.

(解説)
1 五箇條の御誓文は、1868年、明治天皇が天地神明に誓約するという形で打ち出された、明治新政府の基本方針である。正式には「御誓文」という。スペイン語に訳せば、”Juramento del Emperador”。神に誓うので、日常会話と違ってjuramentoとするのが正しい。

 ところで、天皇=emperadorは既に定訳となっており、翻訳や通訳をする際にはそれに従うのが安全なのだが、私自身は、本来、スペイン語にも英語にも対応する訳は存在しないと考えている。スペイン語の“emperador”も英語の“emperor”も、ラテン語の“imperator”が語源で、元々古代ローマの軍司令官を意味していたが、その後は初代皇帝のアウグストゥス以降のローマでも、その後の欧州諸国でも、軍司令官を超えて、あらゆる面で国家を半ば独裁的に運営する最高指導者を(形ばかりの神聖ローマ皇帝という役職はあったものの、少なくとも字義の上では)意味してきた。だから、歴史的経緯も実態も異なる日本の天皇を“emperador”と訳すのには、昔から違和感を抱いてきた。
 閑話休題。

2 五箇條の御誓文は「旧来の陋習を破り」などと書かれているものの、じっくり読むと、新政府になってまったく新しい方針を突然打ち出したというより、実は、永い間をかけて培われてきた、伝統的な日本の国情や精神を反映しているのではないか、と感じる。

3 なお、 このスペイン語訳文の表現も、その前提となる原文の解釈も私個人の判断によるもので、公的な解釈や翻訳がある訳ではない。

2015年5月20日水曜日

今日のスペイン語(324)  外貨準備高

 日本や中国の外貨準備高が高い水準にあるが、そのことはあまり話題にならない一方、一部の諸国では、これが低い水準にあるので懸念される云々という報道がよくみられる。関連記事を参考に表現を覚えておこう。

(スペイン語)
 Las reservas internacionales superaron los 33.216 millones de dólares, el monto más alto desde el 5 de noviembre de 2013, luego de que el Banco Central concretara una compra récord de 630 millones de dólares en el mercado de divisas.http://www.telam.com.ar/notas/201504/103247-argentina-reservas-internacionales-banco-central-aumento.html

(日本語訳)
 中央銀行が、外国為替市場6.3億ドルという記録的な買い入れを実施した後、外貨準備高は、2013年11月5日以来の最高額である332億1,600万ドルを超えた。

(解説)
1 外貨準備は、「通貨当局が為替介入に使用する資金であるほか、通貨危機等により、他国に対して外貨建て債務の返済が困難になった場合等に使用する準備資産です。わが国では、財務省(外国為替資金特別会計)と日本銀行が外貨準備を保有しています。」というのが日本銀行の定義。証券、預金、金、SDR等の形で保有される。

2 上記の記事は、アルゼンチンの外貨準備高が332億ドル強となったというものだが、私が駐在していた2006~2008年は400億ドルを超えていたと記憶している。途上国・債務国の場合、外貨準備高は国の信用度を測る指標の一つとして、その増減が注視されている。なお、世界で最も外貨準備高が多いのは中国(約3.9兆ドル)で、二番目が日本(約1.25兆ドル)、米国は約1,200億ドル。

 

 

2015年5月19日火曜日

今日のスペイン語(323)  先物市場

 今日は、経済基本用語の続き。米の先物市場がここ数年話題になっているが、そもそも先物市場とは、スペイン語でどういうのだろうか。

(スペイン語)
 El Mercado de Futuros del Aceite de Oliva (MFAO) prevé terminar el año con un crecimiento del 70% en el volumen de contratos negociados, y confía en llegar a un punto de equilibrio e incluso generar beneficios a partir de 2007 ó 2008, según manifestó ayer su presidente, Antonio Martín Mesa. La evolución de este instrumento, conocido como bolsa del aceite y único en el mundo para el sector oleícola, ha sido constante desde su creación en febrero de 2004.http://elpais.com/diario/2006/11/17/andalucia/1163719339_850215.html
 
(日本語訳)
 オリーブ油先物市場MFAO)のアントニオ·マルティン·メサ会長が昨日明らかにしたところでは、今年の成約取引量は70%増加し、また2007年乃至2008年からは損益が均衡し、或いは利益が出ることが見込まれている。世界で唯一のオリーブ油取引所として知られるこの市場は、2004年2月に創設されて以来、着実に伸びてきた。


(解説)
1 ご承知の通り、大きな価格変動のある証券や農産物等の商品などを、将来のある時点で、ある価格で売買することを約束する契約、即ち先物取引を行うところが先物市場。

2 今や世界中で、多くのモノについて当然のごとく存在する先物市場だが、世界初の先物市場は、江戸時代の1730年、江戸幕府公認の下に生まれた大阪(当時は大坂)の堂島米会所。この話を外国人にすると、相当経済に詳しい人でも知らず、驚かれることが多い。機会があれば本項の用語を駆使して披露すれば、一目置かれること、(多分)間違いなし。

2015年5月18日月曜日

今日のスペイン語(322)  国債の格付け

 ギリシャ経済支援とその前提となる財政再建策を巡って、依然としてせめぎ合いが続いているが、ギリシャ国債 の格付けに関する動きも注目されている。今日はムーディーズによるギリシャ国債格下げについてのニュースから。

 
(スペイン語)
 La agencia Moody's redujo el jueves la calificación crediticia de Grecia aún más dentro de la categoría basura, debido a la incertidumbre sobre si el endeudado país podrá alcanzar a tiempo un acuerdo con sus prestamistas internacionales para cumplir con próximos vencimientos de deuda.

Moody's dijo que rebajó la calificación soberana de Grecia a "Caa2", desde "Caa1", y asignó un panorama "negativo", reflejando que los riesgos sobre el equilibrio económico, financiero y político en el país tienen un "sesgo a la baja".http://lta.reuters.com/article/worldNews/idLTAKBN0NL00X20150430

(日本語訳)
 この木曜日にムーディーズは、ギリシャが次回の債務返済満期到来までに、世界の債権者と合意に達するかについて不安が残るため、同国の信用格付けを、ジャンク(ボンド)のカテゴリー内で更に引き下げた。

ムーディーズは、ギリシャの経済、財政、政治的均衡に対するリスクが“下方バイアス”を持つことから、同国のソブリン債格付けを、“Caa1”から“Caa2”に格下げ、格付け見通しは“ネガティヴ”と発表した。

 
(解説)
1 各国の国債や社債等の格付けをして投資家に情報提供するのが格付け機関。ムーデイーズ(Moody’s)の他、スタンダード・アンド・プアーズ(S&PStandard & Poor’s)、フィッチ(Fitch)が良く知られている。

2 機関により格付けの表現は異なるが、この記事に出て来るムーディーズでは、上から順に、AaaAa1Aa2Aa3A1A2A3 Baa1Baa2Baa3Ba1Ba2Ba3B1B2B3Caa1Caa2Caa3CaC

 今ギリシャのいるCaaの1~3は、「投機的で安全性が低いとみなされ、信用リスクが極めて高い債務に対する格付け」とされている。Ba1以下は、投資不適格と位置付けられており、これらを通例ジャンクボンド(英語のjunk bond。スペイン語でも文字通り“bono basura”)と呼んでいる。

3 また、現在の格付けとは別に、将来の見通しについて、positivo(ポシティヴ), estable(安定的), negativo(ネガティヴ)の3種類がある。

2015年5月10日日曜日

今日のスペイン語(321)  M&A

                      
 企業の合併や買収は国の内外を問わず、世界のどこでも盛んに行われており、スペイン語圏でも時々M&Aと、英語でそのまま言う人もいるが、スペイン語でもちゃんと表現があるので、覚えておこう。

 
(スペイン語)
 El BBVA ha completado la adquisición de Catalunya Banc, banco que opera con la marca comercial CatalunyaCaixa, por unos 1.165 millones. En una comunicación remitida a la CNMV, ambas entidades han anunciado que, una vez obtenidas las preceptivas autorizaciones y verificadas todas las condiciones suspensivas acordadas, el BBVA ha adquirido un total de 1.947.166.809 acciones de Catalunya Banc, representativas de un 98,4% de su capital social, por un precio de 1.165 millones de euros.http://www.abc.es/economia/20150424/abci-bbva-catalunya-banc-201504241116.html

 
(日本語訳)
 BBVAは約11.65億(ユーロ)かけてカタルーニャバンクの買収を完了した。カタルーニャバンクは、CatalunyaCaixaという商標の下で活動する銀行である。国立証券取引委員会に提出された報告によると、双方が所要の承認を取得し、懸案となっていた全条件の合意を確認した後、BBVAはカタルーニャバンクの総株式の98.4%にあたる1,947,166,809株を11.65億ユーロで取得した。


(解説)
1 M&Aとは、ご承知の通り英語のmergers and acquisitionsの略語で、「合併及び買収」と訳されるが、日本語でもM&Aとして既に定着している。スペイン語でも、英語の直訳である”fusiones y adquisiciones“である。個々の合併或いは買収ケースは単数形だが、概念としてのM&Aという時は、英語と同じく複数形であることに注意しよう。

2 BBVAは、日本でも人気のスペイン・サッカーリーグ(Liga BBVA)のスポンサーとしてよく知られている。Banco Bilbao Vizcaya Argentaria(ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行)の略。元々19世紀にビルバオ銀行として発足したのが、ビスカヤ銀行を吸収してBBVとなり、1999年には更にアルヘンタリア銀行を加えてBBVAとなった。スペイン第2位の銀行。長い正式名称よりBBVAの名で知られている。金融機関がM&Aを繰り返してたびたび名称を変えていくのは、日本と同じ。BBVAはもう流石に今回の買収で名称を(例えばBBVACCに)変えることはないと思うが...

3 CNMVComisión Nacional del Mercado de Valoresの略。スペインの株式取引の公正さや透明性確保等を目的として市場の監視を行う公的機関で、経済省に所属する機関として1988年に創設された。

 

2015年5月9日土曜日

今日のスペイン語(320)  セルフィー

 今やすっかり日本語になってしまった“selfie”。スペイン語では何と言うか。最近の新聞記事から拾ってきた。

(スペイン語)
 La moda de los «selfies» es imparable y parece, a priori, inofensiva. Sin embargo, para algunos organizadores de eventos se está volviendo un tanto incómoda. Ya sea por seguridad o por querer controlar las imágenes (y por ende las ventas) de aquellos actos que congregan a los famosos, se le está empezando a poner barreras a la moda de la autofoto.
http://www.abc.es/estilo/gente/20150502/abci-prohiben-selfies-cannes-201505021532.html

(日本語訳)
  セルフィーの流行はもう止められない。セルフィーは考えるまでもなく無害に見えるが、一部のイベントプランナー達にとっては、少々不愉快なものになりつつある。安全上の理由から、または有名人が集う行事のイメージ(ひいては売上げ)をコントロールしたいがために、セルフィー流行に対する障壁が作られ始めている。

(解説)
1 この記事のように、括弧付きながらスペイン語でもselfieが定着しており、autofotoというスペイン語と堂々と肩を並べている。

2 なお、「セルフィースティック」又は「自撮り棒」は、スペイン語で“palo para autofoto”という。

2015年5月8日金曜日

今日のスペイン語(319)  風評と風評被害

 今年のゴールデンウィーク中、箱根の大涌谷で火山性地震の発生が続き、現地の観光業が風評被害に困惑しているとの報道が目立つ。この種の問題はどこの国でも起こり得るが、風評や風評被害はスペイン語で何というのだろうか。5月8日朝のNHK World Radio Japanスペイン語放送では、以下の訳を使っていた。

(スペイン語)
 El alcalde dijo que Hakone tratará de evitar la posible propagación de rumores infundados ante la preocupación de que la actividad del volcán tenga un impacto negativo en la industria turística que representa el principal sostén económico de la localidad.http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/spanish/top/news03.html

 
(日本語)
 市長は、今回の火山活動が、地元経済の大黒柱である観光産業にマイナスの影響を与えることが懸念される中で、箱根市として、根拠のない風評が広がるのを防いでいくと述べた。

 
(解説)
1 一般に「風評」は、事実か否かを問わず「噂」とか「世間の取沙汰すること」の意味で使われる。「風評被害」となると、このNHK放送のように、「根拠のない噂」のために発生する被害を意味することが多いようだ。

2 スペイン語で「風評」は、文脈により“rumor”や“reputación”(物事や人に対する評価runrún”(噂話)、 cotilleo”(単なる噂というより、良からぬ内容の陰口)あたりが典型的な訳語。明らかに害を為す目的で流される噂であればcalumnia”(中傷、誹謗)や“injuria”(悪口雑言)、根拠のないことを強調するならば、例文のように文字通り“rumores infundados”。
 したがって、根拠なき噂により生じる「風評被害」は、daños causados por rumores infundados”。

2015年5月7日木曜日

今日のスペイン語(318)  預言者と予言者

 旧約聖書には、実に多くの「預言者」が登場する。これを「予言者」と混同してはならない。
 
 「預言者」とは、神の言葉を「預」かり、民衆や王に伝達する者。更に、王に香油を注ぎ(王を任命し)、或いは王に説教をしたり、自ら王になることもあり、ともかくとても偉いのである。スペイン語では、“hombre que habla en nombre y por inspiración de Dios”と定義される。

 一方、「予言者」は、文字通り、未来に生じることを「予」め知る者で、例えば「来年は豊作になるだろう」とか「2012年に地球は滅びるであろう」と予言する人のこと。スペイン語では、“hombre que por señales o cálculos hechos previamente, conjetura y predice acontecimientos futuros“とされる。

 本来、預言者と予言者はこのように全く異なるのだが、ややこしいことに、王立アカデミーのスペイン語辞書で“profeta”をひくと、上に記した両方の意味が出てくる。もともと聖書に出てくるのは“profeta”であり、したがって「預言者」の意味だけだったのが、今や、スペイン語でも混同されるようになってしまった。「預言者」にはきちんと“profeta”を使い、「予言者」には“vidente”とか“adivino”を使うのが望ましい。

 次の預言者達(括弧内は日本語の呼称)は、日本語名ならば何度か耳にしたことがあるのではなかろうか。Moisés(モーゼ), Aarón(アーロン), Josué(ヨシュア), Ezequiel(エゼキエル), Jeremías(エレミア), Isaías(イザヤ), Daniel(ダニエル), Samuel(サミュエル), David(ダビデ), Elías(エリア)。

2015年5月5日火曜日

今日のスペイン語(317)  規模の経済

 先日、たまたま小規模の農場を見た際、土地が狭いと生産効率が悪いだろうなあと思いつつ、昔習った「規模の経済」または「収穫逓増の法則」を思い出した。今日は、有名なサミュエルソン先生の教科書(但しスペイン語版)から引用した。

(スペイン語)
 Rendimientos crecientes a escala(también denominados economías de escala): se presenta cuando un aumento de todos los insumos genera un aumento más que proporcional en el nivel de producción.
Samuelson, Nordhaus, “Economía - Décimoctava edición-”, McGraw Hill

(日本語訳)
「規模ゆえの収穫逓増」(または「規模の経済」):すべての(生産要素の)投入を増加させると、生産レベルがその投入の割合以上に増加することを言う。


(解説)
1 この種の入門的学術用語は、日常会話でいつも使うことはないが、多少レベルの高い新聞・雑誌の記事やリポートになると、当然のように出てくることが多い。日本語で言われれば直ぐに判るが、スペイン語で言われてたじろがないよう、基本的用語は押さえておきたい。

2 「規模の経済」という時、スペイン語で“economías”と複数形で使われるので、注意しよう。そもそも「規模の経済」というのは、学校で習った時から変な日本語だと思っていた。多分英語の“economies of scale”を直訳したのだと思うが、この「経済」は、国民経済とか国際経済という意味の「経済」でなく、むしろ「効率」、「節約性」に近いようだ。

2015年5月2日土曜日

今日のスペイン語(316)  欧州懐疑主義

 5月7日の英国総選挙ではいくつかの争点が話題になっているが、その一つは「英国は欧州(EU)に留まるべきか?」。英国に根強い欧州懐疑主義と、あり得べきBrexit(英国のEU離脱)に関する記事で関連用語を覚えよう。

(スペイン語)
 El Reino Unido, que votará en referéndum si sigue en la Unión Europea en caso de que los conservadores ganen las elecciones del 7 de mayo, presenta un euroescepticismo particularmente virulento, por razones históricas, identitarias, políticas y cíclicas.http://www.finanzas.com/noticias/economia/20150401/cuidado-brexit-reino-unido-2906229.html

(日本語訳)
 英国では、57日の総選挙で保守党が勝利した場合には、EUに残るか否かの国民投票を行うことになるが、この国は諸々の理由―歴史、アイデンティティー、政治、周期(注:一定の周期毎に欧州懐疑主義がぶり返すということ)―)により、特に激しい欧州懐疑主義の様相を示している。

 
(解説)
 ご承知の通り、英国はかつての大英帝国、光栄ある孤立の伝統から、歴史的に欧州大陸から一歩離れた立場の外交を展開してきた。遅れてECに加盟したものの、ユーロには加盟せず、またしばしばEUそのものから離脱すべきとの議論が強くなる。昨今では公然と離脱を主張する英国独立党(UK Independence Party, UKIP)が勢いを伸ばしている。

ギリシャのEU(乃至はユーロ)離脱可能性を巡って“Grexit”という単語が出来たことは既に書いたが、今度は英国の離脱まで“Brexit”(Britain’s exit)という新語もメディアをにぎわせることになった。