2014年7月31日木曜日

今日のスペイン語(136)  最低賃金

 全国の最低賃金が引き上げられることになった。諸外国では、最低賃金の引き上げが毎年大きな話題となり、労組と政府の対立要因となる例が目立つ。それに関連して、日本の実情を聞かれることも多い。事実関係を簡単にまとめた日本語とスペイン語を作った。

(日本語)
 政府は29日、2014年度の最低賃金(最低限の時給)を、全国平均で16円上げて780円にすることを決定した。最低賃金の額は、各地の物価や賃金の水準に応じて、地域毎に決められる仕組みで、最も物価が高い東京では、869円から19円引き上げられて888円となる。

今回の決定は、特に非正規労働者や中小企業で働く人の所得を押し上げ、景気を支えることが期待される。

 労働組合は、4月の消費税引き上げにより、労働者の生活費が膨らんでいるとして最低賃金引き上げを強く求めていた。現状では最低賃金で働いた場合の収入が、生活保護制度による支給額を下回るという、“逆転現象”が起きているが、今回の最低賃金上昇でこれが解消されることになる。


(スペイン語訳)
  El pasado 29, el gobierno decidió subir el salario mínimo por hora trabajada en 16 yenes. El promedio nacional será de 780 yenes para el año fiscal 2014. El monto del salario mínimo es determinado en función del nivel de los salarios generales y precios de cada región. En Tokio, donde los precios son los más caros de todo el país, será de 888 yenes, 19 yenes más que el actual que está en 869 yenes.

  Se pretende que esta decisión aumente los ingresos de los trabajadores, sobre todo de los trabajadores no regulares y los de empresas pequeñas y medianas, y así sustentar la economía.

 El sindicato había pedido el aumento del salario mínimo, alegando que el conste de vida de los trabajadores iba en aumento debido a la subida del impuesto sobre el consumo del pasado abril. Por otro lado con esta decisión se resuelve el problema de la llamada “situación invertida” en la que el ingreso de los trabajadores que reciben el salario mínimo es menor que la cantidad pagada por el sistema de subsidios públicos para las personas que no trabajan.

 
(解説)
1 地域毎の最低賃金(時給)は、都道府県ごとの賃金及び物価水準によって4段階に分けられている。東京等のA地域では19円、埼玉等のB地域では15円、北海道等のC地域で14円、沖縄等のD地域では13円、それぞれ引き上げられる。なお、現在、最低賃金の一番高いのが東京で869円、最も低いのが沖縄、宮崎、高知、鳥取等の664円。

 
2 今回の決定は正確には、厚生労働省の中央最低賃金審議会の答申に記載されたもの。制度上、政府はこれに対して速やかに必要な措置を講ずるものとされているので、事実上政府の決定となる。手続き的には、地方の審議会が都道府県ごとに最低賃金を決定し、10月から適用される予定。

2014年7月30日水曜日

今日のスペイン語(135) ラマダン

 7月27日、約1ケ月間にわたった今年のラマダンが終了した。真夏の暑い日中に飲まず食わずというのは大変だと思う。昨年の名古屋場所で大砂嵐関が日中の飲食を断って10勝、今年の同場所では惜しくも負け越したもの2金星を挙げたのは、すごいものだと感心した。世界でキリスト教徒に次いで多いイスラム教徒の義務を知っておくことは、スペイン語圏でも役に立つので、一文を作ってみた。

(日本語)
 7月27日、サウジアラビア、エジプト、マレーシアなど中東やアジアのイスラム教国の多くで、イスラム教の神聖な月、ラマダンが終了し、28日からイド・アル・フィトルと呼ばれる祝祭期間に入った。

 ラマダン期間中は、日の出から日没まで一切の飲食が禁止され、日没後に初めてイフタールという食事を摂ることができる。ところで日本では、大相撲名古屋場所で、エジプト出身でイスラム教徒の大砂嵐関が、断食をしながら2日連続で横綱を破る偉業を果たした。

 
(スペイン語)
 El 27 de julio en muchos de los países musulmanes del Medio Oriente y Asia,tales como Arabia Saudita, Egipto y Malasia, acabó el mes sagrado del Islam, el “Ramadán”, y el día 28 entró en el período del festival, Eid al-Fitr.  Durante el Ramadán, se prohibe comer y beber absolutamente desde el amanecer hasta la puesta del sol. Sólo después de la puesta del sol se puede tomar una comida llamda “Iftar”. En el Gran Torneo de Sumo de Nagoya, Japón, el luchador O-Suna-Arashi, epipcio y musulmán, consuigió la gran hazaña de derrotar a dos Yokozunas (Gran Campeón) dos días seguidos mientras guardaba el ayuno del Ramadán.
 
(解説)
1 ラマダンとは、イスラム暦(ヒジュラ暦)の第9月のこと。この月は、日の出から日没まで、飲食を絶つ。日没後には、ナツメヤシ(dátiles)で始まるイフタールと呼ばれる食事を楽しむ。
 なお、イスラム暦は太陰暦で(1ケ月が約29日)、閏月による調整をしないため、我々の暦の中では毎年約11日前倒しされていくので、真冬になることもあれば、最近のように真夏に当たることもある。

2 私の住んでいたアルゼンチンにも、約50万人のイスラム教徒が住んでいる。そういえば、我がアパートの家主はエジプト系アルゼンチン人、テニスのコーチはOmarさんという名だった。

3 日本の総理大臣は毎年ラマダン中に、在京イスラム諸国の外交団などを首相官邸に招いてイフタールを催しており、今年は7月16日にこれが行われた。昨年のイフタールでは私が司会を務めさせていただいたが、大砂嵐関の参加も得て大変盛り上がり、皆さんに楽しんでいただけた設宴だったのを思い出す。

2014年7月29日火曜日

今日のスペイン語(134)  口蹄疫

 食料貿易の関係者はよくご存じの「口蹄疫」。海外に住んでいると、その国から牛肉や豚肉を日本に輸出したいが、口蹄疫発生国なので輸出できない、というケースに遭うことが多い。口蹄疫は強力な伝染病で、国内に入ったら大変な事態になるので、その国で家畜衛生を徹底してもらうしかないのだが、先方からは、ともかく輸出したいという注文が頻繁に来る。韓国での口蹄疫再発を題材に文章を作ったので、これを読んで語彙を広げよう。

 
(日本語)
 7月23日、韓国の農場で豚の口蹄疫が発生した。韓国では2010年以来4年振りの発生である。東アジア地域北朝鮮、ロシア、中国等で続発している中、近接する韓国で発生が確認されたことにより、日本への口蹄疫ウィルス侵入のリスクが一段と高くなった。国や都道府県は、農場への人や車両の出入りに際しての消毒徹底、畜産関係者の口蹄疫発生国への渡航自粛等を呼びかけ、また水際検疫を強化してウィルス侵入に備えている。

 
(スペイン語)
 El 23 de julio se detectó la fiebre aftosa porcina en una granja de Corea del Sur. Han pasado cuatro años desde la última aparición en este país que fue en 2010. El riesgo de entrada del virus de la fiebre aftosa en Japón ha aumentado, ya que lo ocurrido en Corea del Sur es un incidente en un país vecino de Japón, después de varios casos recientes en Asia Oriental como Corea del Norte, Rusia, China..., etc. El gobierno central y de las provincias de Japón están preparándose contra la invasión del virus, a través de varias medidas como el llamamiento a los que trabajan en ganadería para que hagan una desinfección completa de personas y vehículos a la entrada y salida de granjas, y que autolimiten viajes a los países infectados del virus, así como el fortalecimiento de la cuarentena fronteriza.

 
解説)
1 口蹄疫とは、伝染病の一つで、牛や豚などのいわゆる偶蹄類に感染する。世界中で厳しく監視されており、日本でも法律により家畜伝染病に指定されている。感染率が高く、運動障害や栄養失調、死亡によって畜産業に大きな被害を及ぼすので、感染した動物は殺処分され、家畜の搬出は制限され、消毒や交通制限等の厳しい措置が取られる。

 
2 韓国では、2010年11月から翌年4月にかけて、牛と豚に口蹄疫が発生し、ほぼ韓国全土に蔓延。350万頭の殺処分、ワクチン接種等により、本年5月のOIE総会では口蹄疫ワクチン接種洗浄国(ワクチンにより口蹄疫の発症を抑えていると認められる国)に認定された矢先の事件であった。東アジアでは、2013年以来、モンゴル、中国、ロシア、韓国、北朝鮮、台湾において口蹄疫の発生が確認されている。

 
3 なお、口蹄疫は人に伝染する病気ではなく、発生国で肉を食べても大丈夫。数年前、或る外国政府の高官から、「我々は自分の国の牛を食べているが全く健康に影響はない。どうして日本は我々の牛肉を輸入できないのか」と問い詰められたことがある。日本の家畜も守らなければいけないのだと丁寧に説明し、やっと納得してもらったが、皆さんも外国在住時、この手の迷議論にひっかからないよう、気を付けよう。

 

今日のスペイン語(133)  炊き込みパエリャ






 
レシピ・シリーズの第二作。前回はスペイン料理のガスパッチョだったが、今回は日本とスペインのコラボ料理。パエリャを日本の炊飯器を使って、日本風にアレンジして作る「炊き込みパエリャ」(Takikomi Paella)。今回は、日本語のレシピをスペイン語に訳してみたので、スペイン語圏の友人に紹介して勧めてみよう。是非感想を聞いてみよう。なお、このレシピはあくまで渡邉家バージョンなので、各自いろいろなバリエーションを楽しんでいただきたい。

 
<材料:5人分>(一番上の写真参照)
 Ingredientes (para cinco personas)

―米と水(各3合)
 tres tazas de arroz, tres de agua
―チキンエキス・パウダー1袋(8g
  caldo de pollo en polvo (un paquete=8g)
―パプリカ(小さじ1杯)
 pimentón (una cucharita pequeña)
―サフラン(一つまみ)
 azafrán (un pellizco)
―炒めにんにく(1片)
 ajos fritos (un diente de ajo)
―塩(原則として、小さじに大盛り1杯)
 sal (una cucharita pequeña generosa, en principio)
―オリーブオイル(大匙3杯)
 aceite de oliva (tres cucharadas grandes)
―干しエビ(少々)
 gambas secas (unas pocas)
―イカ(100g
 calamares (100 gramos)
―車エビ(5匹)
 gambas (cinco piezas)
―ホタテ(5つ)
 vieiras (cinco piezas)
―アサリ(150g
 almejas (150 gramos)
―小さい緑ピーマン(1)
 pimiento verde (uno pequeño)
―小さい赤ピーマン(1)
 pimiento rojo (uno pequeño)
―大きな玉ねぎ(普通の玉ねぎまたは赤玉ねぎ)
 cebolla blanca o morada (uno grande)
―大きなトマト(1)
 tomate (uno grande)
―ソラマメ(100g
 habas verdes (100 gramos)
―レモン(1)。カボスやリマでも可。
  limón (uno) o puede ser kabosu, lima,...etc.
 
<調理方法>
 Preparación (真中の写真参照)

1 イカ、車エビ、ホタテ、アサリは事前に塩をまぶしておく。
 Salar calamares, gambas, vieiras y almejas.

2 炊飯器に米と水を入れる。
 Se mete en la olla el arroz y el agua.

3 材料を上記記載の順に(または好みに応じて)炊飯器に入れる。(レモンは後刻。)
 Se añaden los ingredientes por el órden arriba escrito o el que tú quieras.(menos limón)

4 炊飯器を「炊き込み」モードにしてスイッチを入れる。「炊き込み」モードがない時は「早炊き」モード。
 Se aprieta el botón de la olla a modo takikomi. Si no tienes el modo takikomi, el modo rápido.

5 炊き上がったら、塩加減を見て、必要に応じて塩を加える。10分ほど蒸らすともっとおいしくなる。
 Cuando la olla te avise, lo pruebas de sal y si hace falta, añades más. Reposado diez minutos estará más rico.

 
6 各人の皿にレモンを一切れ載せる。
 Coloca un trozo de limón en el plato de cada comensal.
(一番下の写真参照)

2014年7月28日月曜日

今日のスペイン語(132)  外国人旅行者の増加

 訪日する外国人観光客が増えている。今年上半期の訪日者数が過去最高を記録したと報道されていた。外国人観光客が年間8,000万人に上るフランスや、6,000万人の米国、スペインには未だ及ばないが、「おもてなしの国」日本にどんどん観光客が来てほしいものだ。事実関係をまとめた日本語とスペイン語を作った。

(日本語)
 本年上半期中に訪日した外国人旅行者数は、前年同期比で26.4%増の626万人を超え、過去最多記録となった。円安、東南アジア諸国に対する査証要件の緩和、格安航空会社の路線拡大などが増加の背景にある。

日本政府は2003年に、訪日外国人旅行者を増やすためのビジット・ジャパン・キャンペーンを開始した。この年の外国人訪日者数は約520万人だったが、2013年には初めて1,000万人を超えた。今年はこれを更に上回るペースで増えている。日本政府は、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年に、外国人旅行者数を2,000万人に増やすという目標を掲げている。

(スペイン語)
 El número de turistas extranjeros que visitaron Japón en el primer semestre de este año ha sido más de 6.260.000, un 26,4 por ciento de aumento con respecto al mismo período del año anterior y el récord registrado. La devaluación del yen, la relajación de los requisitos de visado para los países del sudeste de asiático y la expansión de rutas de las líneas aéreas de bajo costo son considerados factores de este aumento.  En 2003, el gobierno japonés lanzó la campañaVisite Japón” para aumentar el número de turistas extranjeros, año en el que alrededor de 5,2 millones de personas visitaron Japón. En 2013, diez años después, por primera vez este número superó 10 millones. Este año el número sigue incrementando con más rapidez. El gobierno japonés se propone como meta atraer 20 millones de turistas extranjeros para el año 2020, año de los Juegos Olímpicos y Paralímpicos de Tokio.

2014年7月27日日曜日

今日のスペイン語(131)  日本モンゴルEPA

 7月22日、訪日中のエルベグドルジ・モンゴル大統領と安倍総理大臣の間で、両国間のEPAが大筋合意に至った。先日豪州との間でEPAに署名されたのに続く、日本の経済外交の成果である。いくつか目新しい用語が出てくる日本語とスペイン語訳を作ったので、参照願いたい。

(日本語)

7月22日、日本とモンゴル両国政府は、経済連携協定(EPA)を結ぶことで大筋合意した。この協定が発効した後、モンゴルは、日本から輸出する新車や一部の中古車に対する関税を即時撤廃する。日本は、加熱した牛肉のモンゴルからの輸入について、関税割当制度を導入する。

今回のEPAには、企業が投資先の政府を訴えることができる「投資家・国家間の紛争解決(ISDS)条項」も盛り込まれる。モンゴルは石炭やレアメタル(希少金属)など鉱物資源が豊富で、これにより日本企業のモンゴル投資が促されることが期待されている。

(スペイン語)

“22 de julio los gobiernos de Mongolia y Japón llegaron al acuerdo sustantivo del Acuerdo Bilateral de Asociación Econímica. Tras la entrada en vigor del acuerdo, Mongolia eliminará inmediatamente  los aranceles sobre los automóviles nuevos y una parte de los usados que se exportan de Japón. Japón, por su parte, introcuce el sistema de contingente arancelario para la importación de la carne calentada de Mongolia.
  En este Acuerdo se incluirá disposiciones sobre el llamado mecanismo de solución de controversia inversor-estado(ISDS por su sigla en inglés), por las que los inversores pueden entablar pleito contra el gobierno. Se espera que esto promoverá el aumento de la inversión japonesa en Mongolia, país rico en recursos minerales como metales raros.

 

(解説)

1 関税割当制度

 特定の物品の輸入に際して、一定量までは無税乃至低関税の輸入を認め、それを超える輸入に対しては高関税を課するという国内産品保護の仕組み。業界では英語のTRQ(Tariff Rate Quota)がそのまま使われている。

ご参考までに、WTOのホームページでは次の通り定義されている。“Cuando los derechos de importación que se aplican a las cantidades dentro del contingente son más bajos que los que se aplican a las cantidades fuera del contingente (que pueden ser altos).


2 ISDS条項

 英語のInvester-State Dispute Settlementの略。経済連携協定や投資協定において、或る企業が相手国政府から不当に差別されて不利益を被った場合(例えば、根拠なく国有化され十分な賠償金をもらえないといった場合)などに、相手国政府を相手取って訴訟を起こすことを可能にする条項

 

 

2014年7月26日土曜日

今日のスペイン語(130)  ビッグデータ

 割と新しい造語ながら、今や定着した感のあるビッグデータについて、関連の報道がちょくちょく出てくるので、スペイン語圏でビッグデータを話題にする際の参考までに、日本語とスペイン語訳文を作ってみた。

(日本語)
 ビッグデータ。数百テラバイト(1テラは1兆)からペタバイト(1ペタは1000兆)級の膨大なデータの集合を指す造語である。これを収集し、整理していろいろな目的に活用する、ビッグデータ・ビジネスが注目されている。

既にオンラインショップで、購買履歴やサイト内のアクセス情報等のビッグデータを基に、商品の購入者に、他のおすすめ商品を表示している。ある県では、車の走行情報から急ブレーキの多い「危険場所」を割り出し、そこに注意喚起の電光掲示板を置く等して、人身事故を2割減らした。

将来、更に多様なビッグデータの活用が期待されている。個人の健康情報が全て蓄積され分析されれば、病気になる前に予防措置がとれるかもしれない。過去の膨大な電力需要データに基づいて、予め供給を増やしたり不急の供給を制限して停電を避けることも出来るようになるだろう。

このように、ビッグデータは、個々の企業の新たなビジネスに貢献するのに限らず、国全体の安全、福利の向上や競争力の強化にも役立つと期待されている。

 
(スペイン語訳)
 Grandes Datos (Big data en inglés). Es una palabra acuñada que se refiere a un gran conjunto de datos, desde cientos de terabytes(1 tera es un billón) hasta unos petabytes(1 peta es mil billones). El llamado negocio de Grandes Datos, en el que se recogen, se organizan y se ulitizan para diversos fines, están llamando la atención.

Hoy en día ya las compañias online utilizan este recurso. Basándose en gran cantidad de datos sobre el historial de compras y de acceso a informaciones del sitio web, envían recomendaciones de futuras compras al comprador. En una provincia japonesa, se consiguió reducir el número de accidentes de tráfico en un 20 %, ulitizando una  enorme cantidad de datos para encontrar los puntos de frecuentes frenazos, poderles denominar "lugares peligrosos", y poder poner un cartel con recordatorio electrónico.

En el futuro se espera que la apilicación de Grandes Datos sea más diversa. Por ejemplo, con un análisis extensivo de los datos de la salud de una persona, se podría tomar medidas preventivas antes de que  enferme. También se podría evitar la falla de energía eléctrica mediante la limitación automática de la oferta para usos no urgentes, sobre la base de los datos de la demanda de energía en el pasado.

Así se espera que la utilización de los Grandes Datos no sólo contribuya a nuevas formas de negocios de empresas individuales, sino también ayude a mejorar y fortalecer la seguridad, bienestar social y la competitividad del país.

 

 

2014年7月24日木曜日

今日のスペイン語(129)  消費期限と賞味期限

 「消費期限」切れ鶏肉事件で思い出したが、「消費期限」と「賞味期限」の違いはご承知だろうか。スペイン語圏でも「安全に」生活するため、是非覚えておこう。

(日本語)
「消費期限は、鮮魚やケーキなど、長期間の保存ができない食品に表示される。この期限を過ぎた食品を食べたら、健康に害を及ぼす可能性があることを示す。

賞味期限は、ハム・ソーセージやビスケット、缶詰など冷蔵や常温で保存がきく食品に表示される。食品がその品質を維持できる期間を示す。賞味期限を過ぎても健康を害するとは限らない。 」

 
(スペイン語)
 La fecha de caducidad implica que allimentos perecederos, tales como pescado fresco y tartas, una vez sobrepasada la fecha impresa en el producto, podría causar daños en la salud.

La fecha de consumo preferente es para los alimentos que se pueden conservar a temperatura ambiente o refrigerados, como son jamón, salchichas, galletas y conservas. Indica el tiempo en el que el producto mantiene intactas sus propiedades, sin que su ingesta suponga un riesgo para la salud.


(解説)
 先日、日本農業検定の試験を受けたが、消費期限と賞味期限の違いは、テキストでも強調されており実際に試験問題にも出た位の重要事項であった。ご参考まで。

 

今日のスペイン語(128)  食の安全

 中国から輸入された鶏肉が、消費期限切れだった事件を契機に、改めて食の安全に関する問題意識が高まっている。事実関係を取りまとめて日本語とスペイン語を作ったので、関連の単語習得に役立てていただきたい。

(日本語)
 中国の食品会社「上海福喜食品」が製造、輸出していた鶏肉が消費期限切れだったことが発覚した。テレビ局の取材時、同社の職員が床に落ちた肉片を拾って出荷用に包装し「これを食べても死なないよ」と話していたのは、ショッキングな場面であった。中国における食品安全認識の欠如が改めて浮き彫りになった事件であった。

中国ではこれまでにも多くの類似事件が起こっている。記憶に新しいところでは、2004年には偽粉ミルクのため乳児が多数死亡。2007年には中国製歯磨き粉のため中南米で数百人が死亡。同年、段ボール入りの肉まんが日本に輸出された。2008年には冷凍ギョーザへの殺虫剤メタミドホス混入で、輸出先の日本で健康被害を引き起こす中毒事件が発生。2012年には中国で抗生物質を投与された鶏肉がケンタッキー・フライド・チキンに納入された。
 菅義偉官房長官は23日の記者会見で、今回の事件について、問題のある食品が国内に入ることがないようにしっかり検査態勢を強化し、国民の食の安全のための対策をしっかり講じていきたい、と述べた。

 
(スペイン語)
 Se descubrió que una empresa china de alimentos “Shanghai Fusi Food Co.Ltd. “ fabricaba y exportaba carne de pollo que sobrepasaba la fecha de caducidad. Hubo una imagen chocante que salió en televisión en la que un empleado de esta empresa recogía y empaquetaba trozos de carne caídos en el suelo diciendo “No va a morir nadie con esta carne”. Este incidente ha puesto de manifiesto una vez más la falta de conciencia por la inocuidad alimentaria en China.
 
 Muchos incidentes similares han ocurrido en el pasado en China. Ejemplos de los casos aún frescos en la memoria son,
 - En 2004 un gran número de niños perdieron la vida por la leche en polvo adulterada
 -En 2007 cientos de personas en América Latina murieron por intoxicación causada por una pasta de dientes china.
 -En el mismo año llegaron a Japón de China panecillos rellenos de carne con trozos de cartón.
 -En 2008 los dumplings chinos que contenían insecticida metamidofós causaron incidentes de intoxicación con daños a la salud de los consumidores japoneses.
 - En 2012 Pollo chino con antibióticos fueron entregados a la compañia Kentucky Fried Chicken.



 En la rueda de prensa del día 23, el Secretario en Jefe del Gabinete, Yoshihide Suga afirmó que el gobierno va a fortalecer firmemente el mecanismo de inspección para que ningún alimento con problema entre en Japón, y que tomará medidas firmes para la inocuidad alimentaria.


(解説)
 「食の安全」は英語でfood safety、スペイン語ではinocuidad alimentaria, de los alimentos。間違えやすいのが「食料安全保障」。英語ではfood security、スペイン語ではseguridad alimentariaである。尤もスペイン語の文章でseguridad alimentariaと記述しつつも文脈上「食の安全」の意味で使われる例が見られるので要注意。

2014年7月23日水曜日

今日のスペイン語(127)  ショールーミング

 最近、テニスショップを何軒か回り、店員さんの話を聞き、ラケットを手に取りながら考えた末、帰宅後にネット通販価格を調べたら、実店舗価格と約1万円も違うことがわかった。少し後ろめたい思いはあったが、オンラインで新しいラケットを買った。この「ショールーミング」という購入方法をスペイン語で何と言うか、いろいろと調べたら、何のことはない。“el showrooming“で通用するのであった。スペイン語の語彙を増やすことにはならないが、ともあれ、”ショールーミング“を使った文章を作ってみた。

(日本語)
 ショールーミングとは、商品を購入する場合に、実店舗で現物を確かめるが、そこでは買わず、オンラインショップでより安い価格で購入するというやり方である。

ITが発展したおかげで消費者は簡単に通販サイトやオークションサイトにアクセス可能となった。ネット通販会社は小売店より低価格で商品を提供出来るというアドバンテージを持つ。そのため、実店舗は商品を手に取って試すだけのショールームと化している。今では、商品のバーコードを読み取り、その場でスマートホンを使って最も安価なネット通販店を紹介するアプリまで存在する。

(スペイン語訳)
 “Showrooming” es una nueva manera de compras. Consiste en mirar y probar productos en las tiendas físicas para luego comprar los mismos en internet con mejores precios.

 Gracias al desarrollo de la tecnología de comunicación, las tiendas online y sitios de subastas son, hoy en día, mucho más accesibles para los consumidores.  Y las empresas de venta online tienen más competitividad que las tiendas offline, siendo capaces de ofrecer sus productos a precios menores. Por lo tanto las tiendas físicas se están convirtiendo en una sala de exposición (showroom) donde los consumidores sólo tocan y prueban mercancías. Existen hasta aplicaciones de teléfono inteligente que leen el código de barras de mercancías y muestran en el acto qué online shop ofrece el mejor precio.

(解説)
1 showroomingが英語のままなので、同じノリで、敢えて、上記のスペイン語訳にも、そのまま通じる英単語を散りばめた(online, offline等)。美しい伝統的スペイン語ではないが、若い人達の間では問題なく通用する。

2 本来のショールームはスペイン語で“sala de exposición”。英語と違って、スペイン語では流石にこれを「ショールーム化すること」的な新語に作り替えるのは難しいので、仕方なく英語のままの“showrooming”をスペイン語に取り入れているのが実情。この点、日本語はもっとフレクシブルかもしれない。

2014年7月22日火曜日

今日のスペイン語(126) 聖書の言葉

 日本語でもスペイン語でも、教養ある人達の会話では、古典からの引用句が頻繁に使われる。スペイン語圏の国々にはカトリック教徒が多く、旧約・新約聖書の言葉が、いわば当然のボキャブラリーとして彼らの頭の中に入っている。意外なことに、中には、日本語にも同様の表現を持つ名句もある。今日はまず次の聖書の言葉を覚えよう。仕事で困難にぶつかった時、この一言で事態の打開に向けて道が開かれるか、少なくともスペイン語圏の人達から、貴方の高い教養を評価されることであろう。

 
(スペイン語版聖書の言葉)
“...nos gloriamos hasta en las tribulaciones, sabiendo que la tribulación engendra la paciencia; la paciencia, virtud probada; la virtud probada, esperanza,”

 
(直訳)
 「……(私たちは)艱難さえも喜びます。艱難が忍耐を生み出し、忍耐は確かな徳を生み出し、確かな徳が希望を生み出すことを知っているからです。」

 
(解説)
 昨日、家の片づけ中に、「あなたもスペイン語通訳になれる」(拙著。2007年、財団法人日本スペイン協会発行)がダンボール箱から出てきたのでページをめくっていたら、「艱難汝を玉にす」という諺のエピソ-ドを書いた箇所に再会した。通訳者たるもの、諺などの一般教養も知っておくべしと、私自身の恥ずかしい経験とともに記したのであった。(詳しくは本著23ページをご参照。)この本では ”Las adversidades forman al hombre sabio.”という、聖書の文脈とは異なる、別の諺に訳した。
 

 その後、どこかで似た話を耳にしたような気がしていたが、斜め読みした新約聖書で出会った言葉だったと思い出した。

なお、冒頭に引用した句は、新約聖書の「ローマ人への手紙」(Epístola a los Romanos)第5章第3節にある。

なお、3月27日付け本ブログ(アドルフォ・スアレス語録)にも、「マタイによる福音書」からの引用があるので、これもご参照願いたい。