2014年7月27日日曜日

今日のスペイン語(131)  日本モンゴルEPA

 7月22日、訪日中のエルベグドルジ・モンゴル大統領と安倍総理大臣の間で、両国間のEPAが大筋合意に至った。先日豪州との間でEPAに署名されたのに続く、日本の経済外交の成果である。いくつか目新しい用語が出てくる日本語とスペイン語訳を作ったので、参照願いたい。

(日本語)

7月22日、日本とモンゴル両国政府は、経済連携協定(EPA)を結ぶことで大筋合意した。この協定が発効した後、モンゴルは、日本から輸出する新車や一部の中古車に対する関税を即時撤廃する。日本は、加熱した牛肉のモンゴルからの輸入について、関税割当制度を導入する。

今回のEPAには、企業が投資先の政府を訴えることができる「投資家・国家間の紛争解決(ISDS)条項」も盛り込まれる。モンゴルは石炭やレアメタル(希少金属)など鉱物資源が豊富で、これにより日本企業のモンゴル投資が促されることが期待されている。

(スペイン語)

“22 de julio los gobiernos de Mongolia y Japón llegaron al acuerdo sustantivo del Acuerdo Bilateral de Asociación Econímica. Tras la entrada en vigor del acuerdo, Mongolia eliminará inmediatamente  los aranceles sobre los automóviles nuevos y una parte de los usados que se exportan de Japón. Japón, por su parte, introcuce el sistema de contingente arancelario para la importación de la carne calentada de Mongolia.
  En este Acuerdo se incluirá disposiciones sobre el llamado mecanismo de solución de controversia inversor-estado(ISDS por su sigla en inglés), por las que los inversores pueden entablar pleito contra el gobierno. Se espera que esto promoverá el aumento de la inversión japonesa en Mongolia, país rico en recursos minerales como metales raros.

 

(解説)

1 関税割当制度

 特定の物品の輸入に際して、一定量までは無税乃至低関税の輸入を認め、それを超える輸入に対しては高関税を課するという国内産品保護の仕組み。業界では英語のTRQ(Tariff Rate Quota)がそのまま使われている。

ご参考までに、WTOのホームページでは次の通り定義されている。“Cuando los derechos de importación que se aplican a las cantidades dentro del contingente son más bajos que los que se aplican a las cantidades fuera del contingente (que pueden ser altos).


2 ISDS条項

 英語のInvester-State Dispute Settlementの略。経済連携協定や投資協定において、或る企業が相手国政府から不当に差別されて不利益を被った場合(例えば、根拠なく国有化され十分な賠償金をもらえないといった場合)などに、相手国政府を相手取って訴訟を起こすことを可能にする条項

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿